loading.gif
Notes
Login Sign Up Shopping Cart 简体中文
Add to my favorite categories
category Open Reel Decks
Path Yahoo Bid > Home Appliances, Audio & Video, Camera > Audio Equipment > Open Reel Decks
Remarks
Add my favorite keywords
Keywords 小学校算数科学校教育
category Open Reel Decks
Remarks
Join my favorite seller
Seller 8pQeB***
Remarks
Add to my blacklist seller
Seller 8pQeB***
Remarks
Yahoo Bid Home Appliances, Audio & Video, Camera Audio Equipment Open Reel Decks
【HTS】オープンリールデッキ の修理・キャリブレーション・オーバーホール をします。低料金/持込可/各社対応/専用輸送箱有[管070818]
     

西宮本店の整備室

第2工房の整備室

TEAC X1000Rオーバーホール整備

RS1500 音声基板修理

AKAI GX77 オーバーホール整備

SONY デンスケ機器のフルメンテナンス

SONY TC-R7はお任せください!

西宮本店/持込み整備可(要予約・受付順)

困難なRS1700のサーボ回路修理

K県マニアが販売した個体の手直し

  • Product Quantity
    : 7 / Remaining:6
  • Starting Bid
    :550円
  • Highest Bidder
    : mas******** / Rating:36
  • Listing Date
    :2025年08月18日 09時50分
  • Bidding closes on
    :2025年08月25日 20時50分
  • Auction Number
    :f1196721533
  • Condition
    :Junk (specify in description)
  • Automatic Extension
    :Yes
  • Authentication
    :Yes(Description)
  • Early Closing
    :Yes
  • Can I return the product?
    :no
  • Description
  • Q&A ()
  • Cost Estimator
  • Problem Item Response Procedur
Notes
  1. Faulty product, please pay attention before subscribing
  2. Freight charges cash on delivery
  3. It is possible that the product can only be picked up by yourself, and the self-pickup fee is quite high, please check the page to confirm
ご覧いただきましてありがとうございます。

長文になりますが最後までお読みいただきお付き合いくださいませ。


兵庫県西宮市の、音響機器の整備と販売をおこなっております「サウンドフォレスト西宮本店/HTS阪神テクノサービス」と申します。
どうぞ宜しくお願いいたします。

本出品物の価格(550円)は、整備に関するご案内と整備申込書等をご依頼主様へ送付する費用でございます。

整備は受付順にてお預かり致しております。

預り時期につきましては、品番と症状を事前にお問い合わせくだされば整備内容等も含めてご案内致します。


メーカー様で整備を断られた。高額な見積もりを提出され修理を躊躇している。他者(マニアなど)で整備品を落札したが直ぐに故障した。また修理をしてもらったが短期間に調子が悪くなった。修理をしてもらったが動作や音質に納得されない。オークションやメルカリで購入したが正常に動作しない、動作が不安定。等々

故障や動作不良でお困りの方へ、サウンドフォレストが救世主となって整備を行います。

【ご注意ください】
以前より 当工房の整備内容や説明文の言い回しを真似て掲載しているプロ気取りの出品者(個人マニア)が居る様ですが、初期不良や短期間の故障率が高く要注意です。
これまでに、多数の個体の手直しや部品の換装、再修理を行って来ました。
当店のお客様にお聞きしましたところ、■極美品■(美品)■オーバーホール■や■レストア■と謳い、出品説明では完全な動作を形容する内容文で、高額で出品されていたので性能を期待して購入してみたが、直ぐに故障し後悔されていると、多数のお客様が同じように仰っています。
当人は、弊社とは全く関係がありませんが、業務提携も一切行っておりませんので 製品のご購入や整備をご依頼の際はくれぐれもお間違えの無い様ご確認くださいませ。


また,当人は保安基準も守らず改造修理等も行なっており、これまでに弊社でかなりの台数を手直ししています。発火・発煙の可能性が多々ありますからお気をつけください。


【ご案内】

弊社では修理に必要な保守パーツの在庫も各社多数保有し、難易な故障でも完治させています。

メーカー問わず大概のオープンリールデッキの修理は完了できていますので、些細な事でも遠慮なく、修理を諦める前に一度ご相談ください。
治らないと諦める前に、一度ダメ元でお問い合わせください。
昔録った音源を聴ける様、全力でサポートさせて頂きます。



業務拡張でカセットデッキや、CDデッキ。プリメインアンプ等の整備も行っております。
お申し込みページをご用意いたしましたので、是非ご検討ください。

過去の評価で取り扱い品目をご確認くださいませ。

【サウンドフォレスト/第2工房】
評価や過去の整備・販売履歴は こちら←をクリック(一例)すると表示されますのでご確認くださいませ。

ヤフオクは、1999年から参入、本年で26年目を迎えます。
テープデッキの整備台数は累計台数も2800台を超え(令和7年7月8日現在)、各機種の特性や弱点、整備実績データ等のノウハウが多数あります。難易な故障でも万全の整備を実施しております。
他所で治しきれない故障でも弊社にお任せくだされば、最善を尽くして大切になされている思い入れの機器を復活させていただきます。

オークションで購入したが、正常に動作しないものでも弊社で整備をお引き受けいたしますので、安心してお任せください。


保守パーツや各種電子パーツの在庫を強化して、多種多様な故障の整備にもご対応しております。
破損した樹脂パーツ等は、3Dプリンター等で製作し、復元を行い機能回復した実績も多数あります。
お客様のご要望に沿った整備を行いますので、どうぞ安心して当工房にお任せくださいませ。

一昨年より大手オーディオショップ様・リサイクルショップ様から、専属で受託契約し、並行して整備を行っております。



yahooアカウントをお持ちでない方は、弊社オフィシャルサイトより整備のお申し込みが可能です。。
【サウンドフォレスト/西宮本店】←をクリックすると表示されますのでご確認くださいませ。



【TEAC/TASCAM】製品は当工房にお任せください。
専門のサービスマンが整備を施しておりますので安心してお預け頂けます。
弊社はAKAI・SONY・TASCAM・TEAC・Technics様の機器を得手としております。



令和7年8月18日現在の整備予約状況
一般整備 8件9台
優先機種3件4台(オーディオショップ様からのご依頼・ホームページからのお申込を含む)



*お申込み後の製品お預かり時期の目安としましては、一部の優先機種を除き8月下旬〜9月上旬位でございます。
(一部優先預り機種、リサイクルショップやオーディオ販売店からの受注整備を除く)

※現在受注状況が落ちついてきていますので、受託後短期間で仕上げられます。
昨年は猛暑の為音響機器の故障は多く、ピーク時で2カ月程度の待合がありましたが、本年も梅雨が開け既に夏本番です。
整備をお考えの方は、込み合う前にお早めのお申し込みをお願い致します。

弊社は、一般のオーディオ修理も含め、わたくしと3名のサービスマンでご対応をいたしております。

【直近の受注状況】
終了分のページ ←クリックすると入札5名様/5台(受注状況)のご確認がいただけます(HP・販売店からの依頼を除く)

【謹告】
令和7年7月1日受付分より、基本点検整備料金を改定しました。
現行、8000円→10000円(税別)にサービス料金を変更させていただきます。

治具の増設、3Dプリンタや旋盤を設置。またデジタル系の測定器も増設しました。
設備のグレードをあげる事により正確な測定・調整ができる様になり、多様なニーズにもお応えできるようになりました。
また技術者の増員に伴い迅速にご対応できるほか、サービス・品質のアップ。
ご満足いただけるご対応が可能です。
整備料金のお支払い時にPayPayやクレジットカード決済も可能になりました。

【安心の整備実績】

修理完治率=97.8%の実績。複雑な故障も低料金でご対応申し上げます。

直近1ヶ月の受注予約は19件。(7月1日〜7月31日 /リサイクルショップ店やオーディオ 専門店からの受注を含む)




重要項や情報等は下段に公開しております。

機種ごとの修理実績は下段に記載しています。
修理をご依頼なされる機器の不具合等と下段に記載の整備事例を照らし合わせてご確認くださいませ。



【各社対応】
AKAI AUREX DENON NAGRA OTTO OTARI PIONEER REVOX SONY TASCAM TEAC TECHNICS VICTOR 等

特にAKAI SONY TEAC(TASCAM)TechnicsI製品の整備は当工房にお任せください。複雑な整備は元メーカーサービスマンが行います。
メーカーやショップで問い合わせをしたが、整備を断られたり高額な見積もりを出されてお困りの方もご安心くださいませ。
各社整備マニュアルに基づいて修理や調整を行っております


このオークションの価格(550円)は、落札後の修理受付、書類の送付に係る費用(こねこ便/レターパック送料含)です。
この時点で症状を詳しくお伺い致します。
故障内容により、部品調達できないと判断しましたらその時点でお断りする場合があります。
輸送費や整備料金等が無駄になりますので、ご納得のうえで受付したいとおもいます。
(Yahooアカウントをお持ちでない方はお電話やホームページでのお問い合わせも可能ですのでお気軽にどうぞ)
修理の受付がこの時点で成立しない場合でも入札金額の返金はできません
症状を詳しくお伺いした後、こちらへ輸送をお願い致します。配送に関わる費用はご負担ねがいます。

【明朗会計】 基本的に、ご依頼いただきましたメンテナンスを行い、付帯作業が発生する場合は事前に確認をいたしますから、修理代がいきなり高額になる事はありませんのでご安心ください。
製品は製造後40年を過ぎている物も多く、専用部品などの入手が困難な場合は、ご依頼をお断りする場合がありますのでご容赦願います。

【主な整備内容】
メカニカル部分のメンテナンス及びオーバーホール
録音再生調整、基板修理、音声キャリブレーション調整など
移転に伴うサイクルチェンジ(基板修正・ベルト付け替え)

走行系の分解整備等は低料金で行なっていますのでおすすめいたします。
修理のお預かり期間は、通常1週間〜4週間程度。難易な故障の場合は1ヶ月~2ヶ月です。
お預かり後に診断して内部の状態が非常に悪く、交換部品の調達が困難な場合は修理途中で断念しご返却になる場合がありますので予めご理解をお願い致します。
その場合は見積もり提示料金ではなく基本点検整備料のみの請求をいたします。

基本整備料金は、10000円(固定料金)

付帯料金    3000円〜(修理内容に依る) 
録音再生キャリブレーション調整(半導体などの部品代込み) 6000円〜12000円(機種に依る)
メカオーバーホール料金(ベルト類やワッシャー等の消耗品含む) 12000円〜

ベルト付け替えのみのかんたんな修理は、基本料金込みで14000円前後です。(各所点検含む)
整備内容に依り料金は変わりますので事前に詳細をお知らせください。


料金は相場より、かなり低額に設定してあります。
整備料金の目安としましては、他社様の50%〜30%程度の費用でおこなっております。
当工房では、テープデッキの販売整備は薄利で、別の部門で利益率をあげていますので、ほぼボランティアです。
詳細は後日お送りする整備依頼書一式に整備概要を同封してありますのでご確認くださいませ。

オークションに入札いただくと即決になっていますので、深夜の入札以外は当日中にご返事を差し上げます。

まずは、質問欄からお尋ねください。

*最近同業者と見られる方からのの問い合わせで、修理内容/交換部品や整備料金を開示要求する問い合わせがあるため、詳細内容は質問欄には一切公開しないことにしています。また非通知設定のお電話でのお問い合わせには一切の情報開示は行わない事にいたします。


【重要】 必ずお読みください。

令和3年10月度より、整備依頼の方法が若干変更になりました。

*本出品は物品販売ではありませんので下記の方法でサービスの提供を行います。



①この出品を落札する 2台以上の整備をご希望の場合は入札時に「数量」の指定をお願い致します。(事前にお電話・メールか質問欄から必ず問い合わせ願います。)
トラブル防止の為、初回に必ず取引ナビより、製品名、整備内容、落札者様情報を送信くださいませ
ヤフオクシステム変更に伴い電話番号の表示がされなくなっています。
日中ご連絡のできる連絡先電話番号を必ずお知らせください。
修理の打ち合わせの際にメールではご対応し難い部分がございます。※入札なされた時点で整備のお申し込みの意思があり落札されたものと弊社で判断いたします。
※落札価格は、初期事務手数料や書類送付に係る送料などの諸経費が含まれます。取引不成立の場合でもご返金できません。

②落札確定後にすぐに取り引きナビの落札者様情報入力より必ず発送方法の選択をお願い致します。

折り返し送料などのご案内を致します。
※Yahooのシステム上、発送方法を選択後の訂正はできませんので、お間違えのないようにお願い致します。
※梱包材をご希望の場合は梱包資材費や送料が別途必用です。(お住まいの地域により送料が違います)

落札後上記2項目のご対応をいただけない場合は、先に進めることができなくなります。
また放置の場合は整備の受託を致しかねます。
※入札翌日までにご連絡の確認ができない場合は、遺憾ですが「落札者都合によるキャンセル」とさせていただく事もございますのでご注意願います。取り急ぎは、上記2項目のご対応をお願い致します。

③弊社からの初回返信後にかんたん決済を済ませてください。
*梱包資材の送付をご希望の方は、諸費用をお知らせ致します。(資材は1650円〜機種に依る。送料別途)
ご案内の送料額を含めて決済をお願い致します。
ご依頼主様で梱包発送なされる場合は、送料「0円」にてご案内しております。元払いで発送くださいませ。
後から訂正はヤフオクのシステム上できません

※落札額の「550円」は、書類送付に係る初期費用です。
(レターパック送料430円を含みます)

④整備概要・整備依頼書等(申し込み用紙)等を落札者様宛に送付します(梱包資材をご希望の場合は同送します)
LINE登録頂く事により、
(整備完了までスピーディに対応できますのでお勧めしております。また、整備期間中の動画の共有もできますし、預かり期間中のトラブルを未然に防ぐ意味でも何かと便利です)

この時点でyahooステータスは「商品を発送しました」になります

⑤整備依頼書(梱包資材)が届きましたら、内容をご確認の上で必ず「受け取り連絡」の送信処理を行なってください
(評価は整備完了後でお願いいたします)
受け取り連絡をいただく事により正式に整備受託と致します。
この時点でyahoo上の取引は完了となります
(yahooガイドライン遵守)
以後のご連絡は必ず、メール(LINE)かお電話でお願いいたします。

⑥申し込み用紙に必要事項の記入を頂きまして整備機器に同封し当方へ送付ください。
※梱包に際しご不安な点は、公式サイトに梱包方法のぺージを設けておりますので ご参考になされてください。
※製品の梱包についてお困りでございましたら
【製品の安全な梱包方法はこちら】←をクリックすると表示されます のでご参考になされてください。


*こちらから送付のご案内をする以前に無断で発送をなされた場合は申し訳ありませんがそのまま返却します。
受け付け順になっております。時期が来るまでご案内できませんのでご理解をお願い致します。
或いは、発送用の送り状に日付を記載しています。
注)保管場所の制限がございます。(整備中・整備前待機を含めて置き場所が8台〜10台位まで)

発送のご案内を差し上げた時期が修理開始時期ではございません。
受け入れの準備が整いました。保管場所ができましたと言う事です。
(トラブル防止の為、事前にメールなどで必ずご案内致します)
こちらから送付のご案内を差し上げ相当期間をおいて送付なされない場合は整備の保留、またはご依頼をキャンセルさせて頂く場合がございます。


また、送料着払いで発送される方が時々いらっしゃる様ですが、荷受けはせずそのまま返送致します。
申込用紙等の書類が添付されていない場合は整備の着手ができません。


⑦荷受け後整備の準備が整い、製品を開梱してご申告の不具合内容を確認次第、お見積もり料金を算出してご案内致します。
通常は着荷日より1週間〜10日前後でお見積りのご案内を差上げております。
整備が混み合っている際や故障が複雑な場合はご案内に相応の日数が発生します
(動作不良の場合はある程度機能の回復を行わないと正確な金額の算出ができませんので、申し訳ありませんが初期整備が完了した後テープを装着して試験を行い検証します。その後に正確なお見積をご案内致します。)
*事前の打ち合わせ等でご予算やご要望をお伺いし、着荷次第整備を行う場合は、そのまま作業に取り掛かり完了直前にご案内を致します。

⑧お見積もりに同意をいただきましたら継続整備を行います。または仕上げます。

⑨修理完了後整備料金をお知らせ。→精算※店舗でお支払いの場合は、現金・クレジットカード・スマホ決済がご利用いただけます。
*発送の場合は、銀行振込・PayPay決済送金のご利用が可能です。(PayPayをご利用の場合は事前にご連絡ください。アカウントをご案内致します。)

⑩お振り込み入金確認後、3営業日以内に整備品と整備明細書を同封して返送いたします。
(弊社の都合により明細書は郵便で返送する場合があります)

*弊社店舗にてお引取の場合は、現金・クレジットカード決済が可能です。

注)令和4年3月以降の整備につきましては諸事情で交換部品の返却を致しておりません。
消費税は別途加算されます。


⑪整備品をお受け取りになられましたら、早急に動作をご確認いただき、評価の送信をもって全て完了と致します。

下記に該当する場合は整備をお断りする場合がございます。
ご依頼時に申告頂いた不具合内容と、お預かり時の製品状態が著しく相違するもの(動作不良の場合は音声出力の動作を確認できない為この限りではありません)
製品の改造や、自己流修理を行っていて内部を損傷させているもの等




ご入札前に修理規約を必ずお読みください。

【修理規約】←をクリック

※入札なされた場合は、上述の事項をお読みいただきご理解をいただいたものとします。

【最近の修理事例(抜粋)】

下記の故障は全て完治しております。

REVOX PR-99
オーバーホール整備
電源回路・制御回路、録音アンプ、メカ系の修理、ピンチローラー交換等の整備

SONY TC-7650
メカ系のオーバーホール、録再アンプ修理、他

Technics RS-1800
駆動系動作不安定。オーバーホール・キャリブレーション
TEAC X-1000R
再生するが数秒後にリールの回転が止まる。

TEAC X-1000R
ピンチローラー間でテープがたるみ蛇行する
■TEAC X-1000Rヘッド新品■
ヤフオク整備販売分でしたが録音再生時に音質が悪いため出品者に問い合わせると「ヘッドをクリーニングしてください」と言う返答があり
納得できない為、落札者様が当工房にお電話にてご相談。お預かり検証の結果録音イコライザー値が正逆とも適正値で無いことを確認。またEEモードは未整備。
半固定抵抗等は製造時のまま未交換でした。
内部の劣化部品を交換して調整手直し

■Technics RS-1500■
ヤフオク整備品販売分でしたが伸びたカウンタベルトを交換もせずプーリーに潤滑剤のような液体を塗布してあった。
お客様が使用するたびに回転音が大きくなってくるので出品者に問い合わせると、「この機種はこんな物です」と説明され手直しされなかった。
*確信犯的な手抜き整備販売。

PIONEER RT-707
オーバーホール/キャリブレーション
機構部分解整備グリスアップ後に音軸調整(アンプリフレッシュ含む)リバース機

TEAC X-10R
電源投入と同時にリールが高速で回り続け各ボタンの反応無し
TEAC X1000R
回転ムラが酷い(不定期に発生)
OPデバイスを交換し改善

■SONY TC-R7-2■
左チャンネル出力せず←ヤフオク整備販売品でしたが劣化部品未交換及び半田不良
未整備箇所を修理して完治

REVOX A700
録音できない、回転不安定、VUメーターコイル断線

TASCAM BR20
ピンチローラー加水分解による損傷→交換

TEAC A3300
オーバーオール

■TEAC X10R■
改造(回路の定数を変更)し整備出品されていた品で、購入後1ヶ月もせずモーターが焼けて動作しなくなった。
ご依頼主様には気の毒に思い、中古品のモーターを無償提供し改造された箇所を元に戻して、別箇所修理を行うことにより性能回復しました。

AKAI GX-747
①フォワードとリバースの切替時にメカは正常に動作するが、音声が正常に出力されない。
②テンションアームが誤作動して動作しない

AKAI GX-635D
①左チャンネルの音声が出ない
②数分再生すると勝手に停止する。

AKAI GX-600
再生動作するが音が出ない

SONY TC-5550−2
録音操作メカ系修理(特注製作品使用で耐久性UP)

SONY TC-R7-2
①再生動作するが、直ぐにモーターが停止する。

②発煙し動作しなくなった
(ヤフオク■ 整備極美品 ■ として購入後35日で発生)

SONY TC-R6
ブレーキが効かない
(K県マニアが行った修理でブレーキシューの代わりにガムテープ貼付)
インプットボリュームを一杯に絞っても音が聴こえる
(K県マニアが治せなかった不具合)
Technics RS-1700U
キャプスタンの回転動作が不安定

Technics RS-1500U
電源を入れるとリールモーターが勝手に回る
巻き戻し後停止するとテープが弛む
再生動作は問題ないが音が出ない
電源が入らない。
音声が正常に出力されない

TEAC X-1000R
再生するが回転がだんだん遅くなり停止する
再生すると、以前の音が消去されてしまう
再生中しばらくすると停止する
(ピンチローラーが勝手に下がる)
再生動作するがキャプスタンモーターが爆走する(回転が異様に早い
再生しない(ピンチローラーが一瞬上がるが保持せずすぐに落ちる)
カウンターの表示が異常
キャリブレーションの再調整(関東マニアが行った手直し)
再生できない

TEAC X-2000R
左テンションローラーが上下に震える
(関東マニアが治せなかった不具合)
録音時高周波音が一緒に録音されてしまう
(同上)
電源が入らない。
電源を入れるとrecランプが点滅していて動作しない。

TEAC X-10R
キャプスタンモーターが回らない(ベルトは問題無し)
ピンチローラー間でテープがたるみ正常に再生されない。
再生ボタンを押すとピンチローラーが動かない。
VICTOR TD-5000
録音できない

OTARI MX-50N
テープ速度の切り替えができない

DENON DH-710S
動作不安定/音量バランスが悪い

AKAI GX-77
ローディングしない
再生動作はするが音が出たり出なかったりする

REVOX A-700 オーバーホール修理一式
(電源・コントロール、メカ、アンプ)



【過去の修理事例】

一例です。

DENON製品
再生ボタンを押しても直ぐに停止する
電源は入るが全く動作しない(トランスポート部)
巻き戻し→停止するとテープがたるみ次の動作ができない
左チャンネルの音が小さい
録音できない

AKAI製品
再生すると短時間でピンチローラーが下って停止する(GXシリーズ後期型) カウンターが動作しない
リリース(テンション)アームが行ったり来たりして定位置に戻らない(GX747)
dbxを動作させると、音がフワフワする
リバース側の録音ができない
再生音の高音が出ない
ローディングしない(GXー77)
左チャンネルの音が小さい
録音できるが全体的に再生音が小さい。

TEAC製品
再生動作しない(巻き戻し早送りはできる)
再生スピードが異様に早い
ピンチローラーが動かない
ピンチローラーが上がっても直ぐに落ちる(TEAC後期型)
再生するとテープが緩む、蛇行する(Xシリーズ)
巻き戻しの速度が遅い
レベルメーターの誤差が大きい
音質が悪い(高音が出ない、左右のバランスが悪い)
電源は入るがどのボタンを押しても動作しない
録音ができない
片チャンネルの音がでない
キャプスタン(ピンチローラー)が回らない
リバース再生時リールは反転するが音声は正転の音が逆再生される。
作動中発煙した。
0> サーボが安定せず、音がふらつく。
出力音声にバリバリと言う雑音が入る
早送り・巻き戻し中に内部から大きな異音がする
ブレーキが効かない。テープが弛む。
テンションローラーが小刻みに上下して回転ムラが発生する
左右のレベルメーター調整してもバランスが取れない。
4トラック再生に切り替えても音が出ない。
再生できない。(早送り・巻き戻しはできる)
片側の音が出ない
巻き戻し・早送り後にテープがたるみ再生操作が出来なくなる

SONY製品
電源は入るが、全く動作しない(音声は出力している)
巻き戻しから停止するとテープがたるむ。
2TR機で4TR再生すると音が悪い。
再生動作させるとりリールモーターが直ぐに停止する
キャプスタンが回らない。
再生すると、早聴きのようになる。
再生速度が不安定になる
ピンチローラーが動かない


以上過去の修理事例ですが、症状により動作しない部品がそれぞれ違います
その機器で専用設計されたICや可動部品などは、部品調達が困難なため 修理ができない場合があります。


【整備対象機種】
各メーカーのサービスマニュアルに基づいて修理や調整を行います。

下記の品番は当方で所有しているサービスマニュアルを使用して行っている整備可能な機種です。
(故障内容により整備できない場合があります)

記載されていないものは必ず事前にお問い合わせください。(マニュアルが無くても故障内容により修理可能な場合があります) AKAI GXシリーズ全般 (1975~1982)
GX-77 GX-266 GX600 GX-630 GX-650 GX-635D GX-646 GX-747 等

DENON DHシリーズ (~1978)
DH-510 DH-610S DH-630 DH-710(S,F)
(業務用DNシリーズは輸送困難のため修理は不可)
DNシリーズのキャリブレーション調整のみにつきましては出張で対応できますのでお問い合わせくださいませ
OTARI  MXシリーズ 50 番台
(現存メーカーですが純正部品供給不可のため専用部品を使用する修理は不可、業務用機器は輸送できないため不可)
このメーカーの機種は後発のため、マイコン等を多用しているためです。

PIONEER RT-700・1000シリーズ等

SONY TC-6000番台 TC-7000番台 (1973~1978)
TC-R6 TC-R7 等

5000、6000番台の一部の機種はゴム製品(丸ベルト)の交換は不可

TEAC Aシリーズ全般 (1973~1978)
A-2000 A-3000  A-4000 A-6000 A-7000番台
Xシリーズ全般  (1979~1984)
X10 X20 X1000 X2000番台 (リバース機対応)
33-2 33-4 33-8等のtascamシリーズ
TASCAM 3030 BR-20 42 48 52等
ピンチローラーの加水分解による劣化は、代用品で対応できる場合があります。
TASCAM BR-20シリーズのピンチローラーの新品在庫ございます。(販売のみは不可)

Technics RS-777 1500 1700 1800等(Uシリーズ)

上記にない機種はお問い合わせください。

その他、各メーカー対応。劣化した電源コード付け替えております(PSE対応品)
電源プラグの交換のみは無料です。
インレットタイプでない電源コードは製造時より数十年そのままで、被覆が硬化したりプラグ根本部分の劣化による発煙や短絡の可能性がありますので、長期使用を鑑みましてご承諾の上でレストアいたします。
過去にインレットの取付も行なっておりましたが、音質の向上は理論的にありえませんのでお勧めいたしておりません(自己満足だけでお金の無駄使い)
シャシ貫通部分は、ブッシングを入れており保安基準をクリアしておりますのでご安心くださいませ。

*100ボルト配線の隠蔽部分の施工は、「電気工事士の免許が必要」です。
勿論、資格所有していますのでご安心くださいませ。
資格持たずに施工すると法律により罰せられますし、無免許の方に依頼して行なってもらう事はできません。
保安基準の違反施工は何か問題が発生しても保証を受けられる事ができません。
※電子部品の調達ですが、基本的には日本橋や秋葉原の問屋さまから取り寄せていますが、まれに欠品により納期が遅れ
修理お預かり期間が長期になる場合がありますのでご了承をお願い致します。
(機種により部品を海外から調達する時もあります) ※消耗品のベルト類は外部発注で製作をしていただいております。古い機種でも対応可能です。(一部純正のベルトを使用します)
※アイドラーゴムを使って駆動するメカ部分は修理不能です。
※トランジスタなど、純正品番のものが無い場合は代用品(互換品)を使用しています。
※ACモーターに使われている進相コンデンサは、同一規格のものが無いため、フィルムコンデンサーでキャパシタを整合して特性を合わせています。
※整備で交換した部品は、持ち込み部品以外はお返ししておりません
返送時元箱が再利用できない場合は輸送事故を鑑みて、こちらで新しい梱包箱をご用意致しますが、梱包材は実費でご負担くださいませ。


お約束事
※長期保管の機器は、メカ部分が固着して動作しないものが多々あります。「動作しない」という内容の整備でお預かりしましたら、まずはテープ走行が正常にできる様整備を行いまして、その後再生録音試験を行います。その時点で音声関連の不具合が発見される場合がありますが、整備に取り掛かる前に、必ず一度ご連絡を入れさせていただきご承諾の上で引き続き整備を続行します。
(事前に打ち合わせをしています)

【保証について】

基本的にご依頼をいただきました部分を整備調整しております。完了後、同一箇所の不具合が万が一発生しましたら、返送後3ヶ月の期間を保証期間と定め無償修理を行います。但し別箇所の故障、劣化媒体使用による音質低下。業務用的な連続使用や誤った操作等を行って発生した故障は対象外です。
問題が発生しましたらメールかお電話で事前にお知らせください。
機器は製造後経年しておりますので、予期せぬ不具合が新たに発生する場合もございます。
預かり期間中に、不具合が発生する可能性がある箇所を発見しましたらお知らせしております。


最近当工房に寄せられる整備依頼品に、ヤフオクなどで掲載されているK県の個人が出品されていた「■XXXXXX整備美品■」「■XXXXXXレストア整備極美品■」等と称して販売されていた個体が続々と入庫しております。
製品の外観は比較的綺麗ですが、内部を開けて診てみると劣化した電子パーツなどは交換されていなく、最悪なのは改造されているもの、購入後短期間で不具合や発煙故障が発生したものなど、様々な内容の不良があります。
また、動作確認済みと記載して出品されていたものを購入したが、まともな音が出てこないものや、最悪録音再生できないものまでありました。

不幸にもこの様な個体を購入されてしまった方には、事前に購入時期と品番及び製造番号をお知らせくだされば、基本整備料金を半額〜無料とさせて頂きます

直近では、■元箱付き整備美品■と云う個体を落札された方が、録音できないというトラブルが発生したとの情報を弊社のお客様から頂きました。
この出品者はかなり詰めの甘い対応と思われます。
また、■SONY TC R6オーバーホール整備済み美品■は、ヘッドフォン出力から音が出ない整備不良等の初期不良に、出品者は無料で修理をしますが送料1万円〜負担してください等の非常識な対応をされているとの事で。購入者様より弊社で手直し修理依頼が来ましたが。その後出品者がどの様な手段を使ったのか不明ですがドタキャンで製品は弊社に送付されませんでした。
169000円の高額な価格で販売しているにも関わらずいい加減な整備で、オーバーホールとはよく言ったものです。非常識極まりない詐称販売ですよね。
ヤフオクで4万弱で落としたものを10万以上の利益を乗せた個体です。
入手時はジャンク品の為、傷んだ電源コードを撤去し、インレットを取り付けたり端子を金メッキにして、いかにも高級品を比喩する説明文ですが、実際は上述の様に見えるところだけの手入れ。
本人曰く、「古い機械ものだからいつ壊れてもおかしくない」と購入者に対して無責任な対応。
手抜き整備の初期不良品を購入したお客様に対して、送料の負担を強いている。社会通念上では送料を請求することは一般常識としてありえないお考えの様です。
上記の不良は、過去に2台弊社で修理をしましたが、基板修理が粗く導通不良が発生していたものです。同じ失敗を繰り返しているので、整備工程に問題がありますね。
また修理品(販売品)の発送先は神奈川県秦野市の理髪店で、修理が完了した際手書きの修理明細で領収書(インボイス未登録)もなく、(販売時は納品書も無い)イオン個人口座に振込で請求されたと弊社の多数のお客様から報告を受けています。

評価欄には、スムースに受け渡しが完了した際は肯定的な良い評価の投稿を示唆され、トラブルが発生した際は、悪い評価を願い下げされている様です。


【一例】
■SONY TC-R7-2 レストア整備極美品■ 購入後短期間で再生時にノイズが発生する現象で当工房へドック入り。調べて見ると基板接地が不完全。他に半田不良も数か所にのぼり、全て手直し修理を行いました。自らプロを気取った出品説明を記載していましたが、内部は素人整備で「基本逸脱」な内容でした。ご依頼主様へは高い買い物をして気の毒に思い、御見舞として基本料を無償としました。■33-2レストア整備極美品■購入後2ヶ月でREPROのLチャンネルの音が出ない故障でドック入。原因は基板の半田不良で発生した。メンテナンス不十分の上、半田作業が不適でした。さらに、ピンチローラーは非純正品を装着し、ワッシャを噛まして誤魔化してある手抜き整備品
■33-2レストア整備極美品■を購入して、初期不良が発生しLED切れの不良にも関わらず、再整備せずに落札者様に部品を送ってそのまま。その個体を当方で預かったら内部は一切の手入れなし。さらに基板に溶けたキャプスタンベルトが残留し、絶縁不良が発生し録再キャリブレーションは狂っている最悪の整備品。
また劣化したハンダ不良も手入れが施されていなく、長期使用できない悲惨な状態。ブレーキの修理にガムテープを貼って誤魔化してある杜撰整備など。
見えるところだけ綺麗にして高額な価格を設定。最低です。

■SONY TC-R7-2 レストア整備極美品■については、純正同等パーツを使用せずに調整しやすくするため中華製の半固定ボリュームを反対側から半田する際、荒い作業の為にプリントを剥がしてしまい導通不良が発生し、購入3ヶ月で不具合が発生し、落札者様は購入額23万円に当工房の整備費を加算した予算を使う羽目になっています。
レストアと記載あるもの、 このマニアが行う整備は、ヘッドを磨いたり見えるところは綺麗ですが内部は製造時のままの様です。

製品の回路動作も(電気回路図)理解できていない修理者が、回路の入口であるヘッドを研磨し特性が良くなったと豪語している様ですが、実際のところこれまでに当人が出品した多数の整備不良や故障品を当工房でお預かりしております。レストア整備と謳い出品を継続している様ですが、販売後の故障率が非常に高く、落札台数に対するパーセンテージが非常に高いと言えます。ヘッドが摩耗して特性が出ないほど使い込まれている個体は、他の部分(メカやモーター)も経年劣化で消耗していますから、間違えなく製品の寿命は短いでしょう。外観を磨いてヘッドまわりを研磨すれば、掲載写真の通り「良い品?」に見えますが、実際のところどうなのでしょうか?。

入手時に段差摩耗したヘッドを削り取りピカ*ル等で磨きをかけてピカピカにしてありますが、ヘッドの耐用期間は短く長期使用は不可。
価格設定も高額ですし、実際のところ、間違った修理をを行っている個体が多く、見える所だけ手入れしています。
こと、TEAC系SONYなどは短期間使用の故障率が非常に高いのが現状。。
この様な非常識な整備を、長期に亘り行っています。
当人はプロを気取ってメーカー同等かそれ以上の整備を行い、整備歴19年1500台以上の修理を行ったと豪語されている様ですが、一昨年は17年1200台以上と書き込んでおり、最近は整備歴20年以上と書き込んでいますが、1月時点では18年。明らかに虚偽の詐称販売と言えます。また、単純に計算すると2日に1台修理している計算になりあり得ない数字です。当工房でも私を含め4名で運営していますが、年間200台くらいが限界です。 また、この出品者が修理や販売した機器をこれまでにかなりの台数診てきましたが、
ハンダ不良も修正していない個体が非常に多く、とても長期間使用できません。


同業の立場から言わせてもらうと、杜撰整備は言語道断であり遺憾に思います。


またキャリブレーション料金15,000円を請求しているにも関わらず、劣化コンデンサやトランジスタも交換せず、調整ボリュームを回してレベル合わせしている横着な整備、負帰還を多くしているため歪が多く劣悪音質です。
一聴したら、高域が伸びている様に聴こえますが、根本的な整備やパーツ交換を行っていないため、音質は劣悪です。(自演の特性グラフ等を鵜呑みにして判断なされると後悔する事になります。) 簡素な整備で動作すればそれで完了。他の部分が故障しても修理預かりしその場を凌げばオーケーな考えの様で
実際、年に3度も修理に出して完全に治せなかったとお客様が弊社に乗り換えています。
ヘッド研きに、20000円も別に請求している。
基本料、15000円+キャリブレーション+15000円+メカの固着等を含めて、50000円+α
ベルト等交換して、高額な修理になっています。
「安価で修理いたします」「仕上がりの音質に自信あります」と言われていますが、保証もなく預けるのが不安になりますね。
アンプの劣化パーツも交換せず、良い音が出てくる筈もなく、短期故障は免れない事実。
症状が改善されなく(治ってない)再修理を行ってもらったら、支払った修理代金の返金はしないどころか往復送料負担で返却されたともお客様(セカンドオピニオン)からお聞きしております。
取引評価も肯定的な文章を書かされたそうで、その後製品が故障した際に当人に問い合わせるものの呆れた対応に後悔された方が弊社に再整備を依頼されています。


製品の外装は手入れしてあり綺麗ですが、内部部品は発売当時のままで整備が行き届いてなく長期使用は無理があります。

また、修理完了後お客様が「左右のバランスが悪い」「音質が悪い」と、当人に問い合わせるものの、「ヘッドが汚れている」「テープが悪い」と自分の整備不良を棚にあげ、責任転嫁をする対応。
自身が行った整備に余程の自信があるのでしょうか?。再度預かって診るくらいの対応もできない無責任な御方です。
当工房でその製品をお預かりし検証しましたら、横着な整備が露見。整備の詰めが甘いのではないでしょうか。
少々修理費がかかっても、再修理の無いように、整備いただきたいものです。

*K県マニアから購入・修理をされて被害に遭われた場合は、お見舞金として整備料金の減額〜無料を実施していますので、事前に購入日、不良内容、製造番号、取引情報をお電話にてお知らせください。
※個人情報の漏洩はありませんのでお気軽にお問い合わせください。


その他の情報は下段に記載してあります。


非通知設定のお電話やフリーメールアカウントを利用されてお問い合わせを頂いた場合は、ご対応できない場合がございます。

メカの動作等は問題ないが、音質が悪い。
外観は(見える所)綺麗に仕上げているが、内部は改造されている?また正規の部品を使用しているのか不明?。
(製造後、40年以上経過している為、常識的な見解では錆や劣化は当然と言えるでしょう。)
外装を磨いて、ビスなどを新品に交換しても、内部の基板などは新品などあるはずもなく、程度の良い部品取り機からパーツ移植などをすれば、価格も2台分になってしまいますね。
しかしながらベースは40年以上前に製造されたものであり、体裁を良くしても永年使用となると別問題で高額な品を購入しても短期間に故障してしまってはお金の無駄遣いなります。
外観程度やコメント内容を鵜呑みに判断し高額な予算を投じるのも一考の余地があります。
所詮製造時期は40年以上前の機械ですので、冷静な判断が必要ではないでしょうか。
実際に購入後泣き寝入りされたお客様が大勢いらっしゃいます


気になる事などございましたら、ご質問をいただければお答えを致します。
質問欄を利用し難い場合、メールやお電話でお気軽にお問い合わせくださいませ。
最下段に情報を記載しております。


永年ご使用の愛機。オークションでご購入された「整備品」「未整備品」「現状品」「ジャンク品」等条件は問いません。
電源は入るが動作しないもの、動作はするが音質が悪いもの、再生するが録音できないもの。 また、他所で修理をしていただいたが、個人やマニアが行なった修理で一時的には動作したがすぐにで不具合が再発したもの、治してもらった別の箇所の故障が発生したもの。
修理してもらったがその後の保証がないものなど。

*お問い合わせの多いTEAC社製品ではXシリーズ や33-2(TASCAM製の一部機種)AKAI社製 GX77・635・646・747 Technics社製 Uシリーズ等
SONY社製 TC-R6・7等は、 保守部品の在庫を強化しております。
TEAC XシリーズやTechnics Uシリーズにつきましては優先整備を行っておりますので、早急に整備が可能になりました。

お預かり後、約1〜2週間前後でご返却しております。(特殊な不具合は除く)


【謹告】
*最近、素人やマニアが修理したテープデッキが発煙を起こし整備依頼の問い合わせが増加しております。
使用中に発火し、火災の原因にもなりかねません。
留守録など、安心してできませんよね。

電器メーカーや企業が整備したものは、万が一に備え損害賠償保険がありますが
一個人が行なった修理は、何の保証もありません。

整備業者様を選択なされる場合は、慎重に検討する事は言うまでもありません。
テープデッキを整備する方は全国的に見て大勢いらっしゃいます。
youtubeで公開されていらっしゃる方々、趣味でjunk再製されている方など
中古オーディオ販売店等も最近オープンリールデッキの整備に力を入れています。

この様なビンテージ機器を修理に預ける場合は、事前にしっかりと業務形態を調べておかないと
中途半端な修理をされたりし、最悪の場合は大切な製品を壊されたりします。
例えれば、車の整備をする際はディーラー・分解整備の看板が掲げてある整備工場にあずけます。
間違っても、カーマニア等には怖くて整備に出せません。
機構等は熟知していても整備に問題があっても何の保証もありません。
事故を誘発するかも知れません。

yahooやGoogleで検索すると、整備業者様は多数ヒットします。
その中で、ショップや企業が行なっている場合は安心してお預け入れできると思いますが
一個人の副業や、趣味(マニア)で行なっている場合は、問題が発生した場合は何の保証もありません。
整備歴〇〇年修理台数〇〇〇〇台等と自己評価なされている方もいらっしゃる様ですが、過去に7台送って、満足のいく整備で戻って来たのはたったの2台、他は症状の再発や調整不良、全面のパネルにカッターで傷をつけられて返却されたものもありました。それでも修理代はきっちり請求され返金も無し。再修理はいただけませんでした。後日同型機の美品を出品されていましたが、すり替えたのか?と言われても言い訳できないでしょうし、本来は綺麗な製品をを所有しているのでしたら責任をもって交換するのが一般道徳的ではないでしょうか。傷を付けておいて依頼主に許可なく返送。
お客様の大切な預かり品の開梱にカッターナイフを使用するなど、もっての他、非常識です。

先日別機の修理でお預かりしたお客様からは、前回TEAC社製のデッキ修理を預けてヒューズを2本を交換して2万弱の請求をされたそうです。
その機種はリコール製品の為、メーカーに出せば無償で返却されますが、何の説明もなく高額な費用を請求されたそうです。

できればメーカー様で整備を行なって頂くのが間違い無いと思われますが、殆どのメーカーはサービス終了になっております。


製造後、40年〜50年経過している電化製品ですので、整備を行っても、別のところが悪くなったりする事が多々あります。
受け渡しに輸送を伴い、振動や衝撃で調整が狂ったりすることもあり、整備する際は慎重に吟味したいものです。
正直なところ、古いので機器全体が老朽化しています。

*外観が綺麗な物は、第一印象が良いために良いものではないかと思いがち。
しかしながら、製造された時期はかなり以前と言うことを念頭にして冷静に判断したいものです。


整備後は、どのような内容の修理でも3ヶ月の保証をお付けしています。
完璧な対応はできないかもしれませんが、できる限りはお客様に喜んでいただける事を基本理念とし
スタッフ共々頑張って参ります。


またオークションで出品されている未整備の個体は回転はするものの、間違えなく他所に不具合が隠れています。

*製造後40年以上経過していますから、未整備ではまともに動作するものなどあるはずはありません!。
動作確認済みと言っていても正常な物はほとんどありません!。


当工房でこれまでに整備したお客様より、多数のコメントをいただいておりますが
何と言っても、音質が良くなって戻ってきたので皆様方に喜んでいただいております。
メカの修理はもとより、アンプの調整も同時に行なっているからです。
初期性能まで復活させるのは中々難しい一面が有りますが、やはり出力波形を揃えれば自ずと答えが出るものと確信する次第です。


yahooオークションへこのページを掲載させていただく前に事前リサーチを行いました。
ヤフーで検索できるデッキの修理を行っている7名の方へ実際に10台〜の修理品を送って整備していただきました。
その中で下記の対応を受けました。良い事も悪いこともありましたが、それに基づいて当方のサービス内容や整備料金を算出して掲載させて頂く事にした訳です。
また、対応が悪く嫌な思いを受けた事もあり、それを教訓にして同じ思いを当方へ依頼頂いた方にしない様努めたいとも思っております。
①北近畿の方へ、ジャンク品(TC-R6不動)を購入して整備に出しました。修理代は購入価格ほどかかりましたが、キッチリと修理していただきました。
日数はかなりかかりましたが、念入りに点検して途中経過なども画像を頂いたりして安心しておまかせできました。また利用したいと思う優良業者さまです。
②北海道の方へ、AKAI専門店にジャンク品を購入して整備に出しました。基板が駄目だと言われて修理不能でしたが、コネクションを多くお持ちの方で、オークション外から基盤を調達して頂き悪いものと交換して頂きました。整備代も安価で進捗もキッチリと連絡いただけました。整備に時間かかりましたが、修理ついでということで今後の悪くなる部品なども無償で交換いただき好感持てました。
③南関東の方へ、X2000R ジャンク品を購入して整備に出しました。外装が非常に綺麗な品でしたが、箱から出して開梱した際に前面にカッターナイフで傷をつけられました。落札価格を調べられその金額で買い取ると言われました。「申し訳在りません」の一言も無くです。買取をお断りして修理をお願いし修理完了しましたが、傷のお詫びに当方への承諾なく返送時の送料負担で対応されました。その後整備箇所の不具合がすぐ再発しましたが再修理頂けませんでした。説明では自己評価で17年の経験があり調整には絶対に自信がありますと記載されていますが?
電話でのやり取りの中で感じた事は買い取って再販される恐れを感じました。多分過去も同じような事が あり被害に遭われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
その後、同型機を■ 整備美品 ■で出品。全面パネルすり替えたのか?と猜疑してしまいます。
④北関東の方へ、RS-1500 ジャンク品を購入して整備に出しました。高額な見積もり後修理不可と言うことで連絡をいただきましたが、お返ししてもゴミになるだけですので買取させていただきます、と言う対応を受けました。
⑤関東の方へ、X-10R ジャンク品を購入して整備に出しました。事前見積もりいただきましたが、あれも悪いこれも悪いと詳細な不具合箇所の説明なく高い整備料を請求されました。
⑥南関東の方へ、X-1000R メカ固着修理とキャリブレーションを同時に行っていただきました。T社のデッキは整備実績が多く得意と謳っていましたので預けました。修理後動作は問題ないのですが左チャンネルの高音が出ないので問い合わせましたら、素人扱いされ、ヘッドが汚れているから磨いてくださいと回答がきました。当方のオーディオテスターで測定すると調整が狂っていました。また、VUメーターの校正も実施していませんでした。オシロスコープで波形を確認しましたが位相が90°以上ズレたままで整備していませんでした。整備料金の請求は48000円でした。手書きの明細書のみで領収書もありまぜん。再調整を依頼しましたがその後連絡すらいただけずブラックリストに入れられました。(笑) 
送り状の電話番号でググったら所在地はなんと理髪店。プロを気取ったただのマニアさんでした。出品写真に鏡やカウンタが映っていましたので確信しました。
⑦近畿の方へ、A6000 キャリブレーションの調整に出しました。高い整備料を請求されました。 戻って来て確認しましてもさほど音質の差異は感じられませんでしたので問い合わせると、トランジスタやコンデンサーを交換したと言われましたが、部品の返却が無いので送付希望しましたが、替えた部品は処分したとのことで返却されませんでした。
キャリブレーションの依頼のみで、60000円の請求額です。
⑧南関東の方へ、X2000Mの動作不良の品を整備に出しました。T社純正490円のベルトを2000円で販売され、取り替え費は見積もりしているにも関わらず+別途上乗せ請求でした。

⑨神奈川県小田原市の友人に頼んで南関東の方へX2000Rを整備に預けてもらいました。ベルト取り付けと校正で約35000円の修理は完了しているそうですが、完了後サクラ評価の記載をお願いされたそうです。。メール文面もデータとして有ります。

近くですので持ち込みしましたが、工房ではなく理髪店だそうです。


【ヘッドの交換について】
製造後かなりの年数が経っておりますのでお使いのデッキは必ずと言っていいほどヘッドは摩耗しております。一部の機種は在庫保有しておりますが、ラッピング(研磨)や交換したからと言って必ず音が良くなるという保証はありません。なぜなら音声アンプ基板に使用されている素子も同じように経年劣化しており、初期性能はヘッドを交換しても復活しません。
巷では、ヘッドやピンチローラーを新品に交換した。また鏡面仕上げをしたので初期性能に近い特性になっていると思われている方がいらっしゃ様ですが、そういうことは基本的にありえません。
ヘッドはレコードで言うところの音を拾うカートリッジの部分に当たりますが、それ以降のヘッドアンプやイコライザー回路などの増幅回路を通って音として完成しますので、オープンリールデッキに至っても、ヘッド以降の回路(素子)のレストアを行わないといけないのです。
しかしながら、半導体やコンデンサーなどの部品をすべて変えると整備費が高額になってしまいます。
ある程度のところは妥協しないといけないと思うところで、依頼主様とご相談や打ち合わせを行ない整備を進めたいと思っております。
整備費をなるべく安価に抑えて、対価としてご納得ただけるようにしたいと考えています。
また、ヘッド磨きに、関東の修理屋さんはピカ*ル等使っている様ですが、確かに見た目はピカピカになってはいるものの
成分の油脂がヘッドギャップから中に入り込みます。
ノイズが増えたり特性が悪化します。もちろん寿命が短くなります。
車のバンパーを磨くのとは訳が違います。

メーカー様の整備では、基本的に研磨は行いません。通常は交換です。


【ブレーキの修理について】
もちろん、純正品の新品在庫はございません。
当工房では、皮革やフエルト等の素材を使用して型取りしたものを製品に換装して修理します。
機種により、皮革を使い耐用年数を確保すると共に確実な動作をする様整備を行なっております。

最近お預かりしました製品でシューの確認をしましたら、梱包用の養生テープが貼ってありました。
【梱包について】
時々輸送中の破損が発生しています。
製品は重量物ですので、市販のダンボール箱は輸送に耐えません。
したがいまして、十分な緩衝材を詰めていただきご配慮願います。
また、樹脂製の脚、リールテーブルの軸、ウッドケース等も破損しやすいです。


ご不明な点などがございましたらお気軽にお問い合わせください。

****************************************
特定商取引法による表記

音響・映像機器の販売修理
HTS 阪神テクノサービス
統括管理責任者 森 竜美

「サウンドフォレスト/西宮本店」
〒662-0864
兵庫県西宮市越水町2−4 阪急夙川ニューフタバサンモール
TEL 0798-85−6000


オフィシャル公式サイト https://sound-forest.net
【サウンドフォレスト/西宮本店】←をクリック

LINE公式アカウント サウンドフォレスト/西宮本店
@sound-forest     The

ぺージ内にお問い合わせフォームがございます。詳細なお問い合わせは、メールかお電話にてお願いを致します。
 電話受付 10時〜17時 水・木曜日定休(繁忙時は営業)

営業許可(特定取引商法による表記)
兵庫県県知事/第28651号
兵庫県公安委員会/第631362100039号

特定商取引法・プライバシーポリシー等の詳細は公式サイトにてご確認くださいませ

関連資格
第二種電気工事士・電験3種・シーケンス
ラジオ音響技術検定1級・電波音響技術認定・家電修理技術者資格
2級音響技術者・AV情報家電エンジニア/アドバイザー・販売士・古物営業他
The product has been closed, and you cannot ask questions.
Question list
All replies from original sellers (total number of questions: items)
After the seller responds, the original page will display the question
Product Price JPY
Japanese Consumption Tax(10%) JPY

A 10% consumption tax is applied to goods and services in Japan. The price may include the tax or it may be added separately. Please check the price details when ordering.

Note: This is a domestic sales tax applied within Japan.

Japan Local Shipping Fee JPY Japan Local Shipping Fee Reference
Product Weight KG The maximum weight limit is 30 kg
International Shipping Methods Get Your Limited-Time International Shipping Discount Now!
Proxy bidding and purchasing services are becoming increasingly convenient. However, overseas shopping carries certain risks and issues. To reduce these risks and enhance shopping safety, please be sure to read the following information:

1. International Shipping

   Air Freight: If the item status is not confirmed within two days after the arrival notice, any customer complaints cannot be addressed with the seller.

2. After Receiving the Product

Please confirm and inspect the product as soon as possible to ensure that the product specifications, quantity, accessories, and description are correct

If, unfortunately, there are any issues, you can refer to the following examples on how to report related product problems:
1. Example of missing product information
2. Example of product not matching provided information
3. Example of damaged product information

Important Notes: 1. If the seller is unwilling to ship overseas or is unaware that the product will be shipped overseas, the international shipping cost for returns or exchanges will need to be borne by the member. You may refer to the EMS e-Express fee inquiry from the post office. If it involves alcoholic beverages or items that affect flight safety, the post office cannot be used for shipment, and only DHL can be used to ship back to Japan.
2. During the product complaint handling period, please retain the complete outer packaging of the product (including the shipping label information), and refrain from attempting any repairs or altering the original condition. Any modifications may result in the inability to process the case.

3. After Inspecting the Product

After receiving and inspecting the item, if you have any questions, it is recommended to contact Letao within 2 hours. Here are some reminders:

1. Please do not unpack, use or repair the received item yourself, and be sure to keep the original packaging to facilitate subsequent handling of related matters, so as to avoid changes to the item that may cause the seller to be unwilling to process.

2. You can call customer service, and the customer service will leave a message for you as below. Please provide the following information:
"Hello, we will first help you establish a complaint case for Product ID: _______ .But we need you to 2-3 clear photos of the product issue, including photos of the product problem, product packaging, shipping details slip, and outer box. Send them to service@letao.my and inform us of your desired resolution (failing to provide this may result in an inability to process subsequent matters). After sending the email, notify us in the customer service message. We will confirm with the seller as soon as possible. and if there are any related questions, we will contact you through the customer service message. Thank you for your cooperation."

Please provide:
1. "Product ID"
2. Photo of the "Delivery Note" (if any)
3. Photos of the outer box (including inner and outer packaging)
4. Photos of the product (Please include relevant descriptions to help us confirm with the seller)

Important Notes:
1. Do not include foreign text or other products in the background of the image.
2. Please keep the complete product packaging (including the shipping label information), and refrain from repairing or altering the original condition on your own, as any changes may result in the case being unable to be processed.
3. Please provide the relevant information within 48 hours to avoid missing the golden hour for reflection and causing situations that cannot be handled.
4. Due to 99% of Japanese sellers being unwilling or unaware of shipping goods overseas, if a seller is willing to handle the issue, the goods must be sent back to Japan, and the international shipping costs incurred must be borne by the member. Letao will use postal EMS international express to send the goods back to Japan.
5. As the goods are purchased from overseas, it may take approximately one to two weeks to complete the relevant processing procedures when issues arise with the goods. Please be reminded that you can inquire about the approximate cost through the EMS service at the post office.

4. FAQ

1. Issue of Authenticity: If antique or branded goods are found to be counterfeit upon receipt, clear photos showing the differences between the genuine product and the imitation must be provided as evidence. If unable to provide relevant proof, assistance can be sought to find a third-party reputable organization for a premium authentication service .
2. Leaking Iron Teapot: If an antique iron teapot is leaking, please take clear photos of the leaking area and provide them.
3. Transport Damage: If the goods are damaged during international shipping (to the pickup point), you need to provide photos of the outer packaging of the parcel and clear photos of the damaged goods' outer packaging.

※ Note: Photos provided to sellers should not contain any foreign-related information.
You may also like
    Seller products
    Excite Translate
    Add to watchlist and notes
    Product name: 【HTS】オープンリールデッキ の修理・キャリブレーション・オーバーホール をします。低料金/持込可/各社対応/専用輸送箱有[管070818]
    Notes:
    Customer service hours:
    • Monday to Friday 10:00-18:00
    Customer service hotline:
    Customer Service Email: service@letao.my