****************************************
****************************************
作品タイトル
All The Young Dudes +7
[Expanded Edition]
すべての若き野郎ども
****************************************
アーティスト
Mott The Hoople
モット・ザ・フープル
****************************************
規格
Columbia Legacy 82796938092 2006年発売 EU ヨーロッパ盤
Reissue, Remastered,
******************************************
*****************************************
コンデション
中古CD 輸入盤 リマスターボーナストラック付 歌詞は掲載されていません。
CDに目立つ傷を発見できませんでしたが、小さな傷などがある場合もございますのでご了承ください。
再生には支障ありませんでした。
インレイ・ジャケ紙に目立つ汚れはありませんが使用感があります。
プラケースに使用感スレ傷があります。
見落としなどございましたらご容赦ください。
★★★★★
経年経過のCDです。
CDプレイヤー、パソコンの品質グレードや、古い再生機では支障が出る場合があります。
再生機の読み取りピックアップレンズのメンテナンスを怠っている場合はご注意ください。
ノークレーム、ノーリターンご了承の上、ご入札の決定をお願いいたします。
CDは、永遠不滅のものではありません。発売より20年経過したCDは、使用状態、保管状態にて、再生に不都合が発生する場合がございます。
昨今 日本は高温度状態の地区が多数発生しております。また湿度が高いところに保管も異常が発生しやすくなります。
CDは高温・多湿の 状態にならないように保管してください。ある日、突然、再生に不都合が発生する場合があります。
********************************************
1. Sweet Jane
2. Momma's Little Jewel
3. All the Young Dudes
4. Sucker
5. Jerkin' Crocus
6. One of the Boys
7. Soft Ground
8. Ready for Love/After Lights
9. Sea Diver
10. One of the Boys [Demo Version]
11. Black Scorpio [Demo Version]
12. Ride on the Sun [Demo Version]
13. One of the Boys [Single Version]
14. All the Young Dudes (David Bowie; Ian Hunter vocal)
15. Sucker [Live] - (live)
16. Sweet Jane [Live] - (live)
Mott the Hoople
Ian Hunter lead vocals, guitar, piano
Mick Ralphs lead guitar, backing vocals, lead vocals on "Ready For Love / After Lights"
Pete Overend Watts bass guitar, backing vocals
Dale "Buffin" Griffin drums, percussion, backing vocals
Verden Allen organ, backing vocals, lead vocals on "Soft Ground"
Additional personnel
Ariel Bender guitar, vocals on bonus tracks 6, 7
Mick Bolton organ on bonus track 7
David Bowie saxophones, backing vocals, vocals on bonus track 5
Morgan Fisher organ, Mellotron on bonus track 3; piano, synthesizer, vocals on bonus tracks 6, 7
Ray Majors slide guitar on bonus track 2
Mick Ronson strings, brass, arrangement on "Sea Diver"
Buddy Bauerle pan flute
Mike Walls Hammond B3 organ
Jeff Hanover vibraslap
David Bowie producer
1972年作品
英21位 米89位
ジギー期のデヴィッド・ボウイがプロデュースし72年にリリースされたグラムロックの、そしてまたロックンロールの金字塔アルバム。
デヴィッド・ボウイをプロデューサーに迎えて制作された、モット・ザ・フープルのCBS移籍第一弾アルバム。
タイトル曲の「すべての若き野郎ども」(英3位、米37位)が世界的ヒットになったことで、彼らは一躍、T・レックスらと並ぶグラム・ロック・ムーヴメントの旗手となります。
ヴェルベット・アンダーグランドの「スイート・ジェーン」の見事なカバーや、のちにミック・ラルフスがバッド・カンパニーで再演することになる名曲「レディ・フォー・ラヴ」のモット・ヴァージョンも収録されており、彼等の最高傑作であると同時に、グラムのみならずブリティッシュ・ロックを代表するアルバムです。
今作に収録された全ての曲が素晴らしく、ルー・リードがヴェルヴェット・アンダーグラウンド時代から歌い続けている代表曲「スウィート・ジェーン」のカバーから最後の「潜水夫」まで、捨て曲はまったくない。
「レディ・フォー・ラブ」はミックのギターが冴え渡り、のちにポール・ロジャーズ(元フリー)とともに結成するバッド・カンパニーの音作りの手本になっている。
そして、ラストの「潜水夫」は深海での孤独を歌ったものだが、ボウイの『スペース・オディティ』の宇宙飛行士の孤独と対をなす双生児的なナンバーである。
イアンの巧みなソングライティングと、ミック・ロンソンのアレンジによるストリングスが物悲しく、アルバムのラストを飾るのに相応しい名曲だろう。
アイランド・レコード時代、思ったようにレコードが売れず、本来、解散をほぼ決めていいたモット・ザ・フープル。アイランドレコードの契約も終了決定したいたらしい。
モット・ザ・フープルは、ある意味、通好みで、多くの大御所ミュージシャンのファンが多かったらしい。
デビッド・ボウイもその一人にて、モット・ザ・フープルの解散を食い止めるため、曲を提供を決めたらしい。
ただ、ボウイの最初の提供曲 サフラジェット・シティに、イアン・ハンターは納得せず。解散は決定だとボウイに伝えたらしい。
デビッド・ボウイは急遽、イアン・ハンターが納得するべきメッセージ性のある曲、すべての若き野郎どもを2時間で作り上げ、イアン・ハンターにバンドの継続を確約させたらしい。
イアン・ハンターが納得しなかった サフラジェット・シティは、アルバム『ジギー・スターダスト』に収録されたのち、シングル盤にも何度か収録され、ボウイ・ファンにも人気の曲になっている。
すべての若き野郎どもは、創作の経緯をウィキペディアなど様々な資料で確認できますが、ボウイのアルバム「ジギー・スターダスト」収録の楽曲「Five Years」に関連付けて書いたとのことで、同曲の歌詞に登場するニュースキャスターが本曲にも出てきます。
すべての若き野郎どもは、グラム・ロックが爆発的にヒットした真っ最中にリリースされた。この曲は一部で「ティーンの讃歌」や「グラムロックの賛歌」とも言われています。
ルーリードなどは、ゲイ賛歌だと大絶賛しているそうですが、曲のメッセージは、多様な解釈が存在し、時には異性愛者の集まりであるグラムロックバンドが、同性愛者たちを称賛する歌としても理解されています。
一方、デヴィッド・ボウイ自身はこの楽曲が持つダークなメッセージを強調し、「5年間」という曲に関して、若者たちが地球滅亡までの残された時間を共有する様子を描写したと言っています。
この曲の詩は、イギリスやヨーロッパ諸国の音楽好きの若者たちには、ロックのならではの詩として、絶賛されたらしい。
「すべての若き野郎ども」提供後、ボウイは新たに「ドライヴ・インの土曜日」を提供するつもりがあったが、モット・ザ・フープルは「ホナルーチ・ブギ」がヒットしたため提供を断ったらしい。
★ボーナス・トラックには All the Young Dudesのデビッド・ボウイのボーカルバージョンが収録されています。
Associated Performer, Background Vocal, Vocal, Composer, Lyricist, Producer: David Bowie
Associated Performer, Guitar: Mick Ralphs
Associated Performer, Guitar: Ian Hunter
Bass Guitar: Overend Watts
Drums: Dale Griffin
ミック・ラルフスは、このアルバムの大ヒット直後、バッド・カンパニー結成のために脱退しますが、このアルバム製作前に解散予定に伴い新バンド結成の計画をたてていたと思われる。
*************************************************
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
*************************************************
お支払い方法は、ヤフー簡単決済で御願いします。
クレジットカード支払い、PayPay支払い,コンビニ支払い、銀行振込、ジャパンネット銀行支払い、インターネットバンキングなど
の支払い方法があります。ヤフー簡単決済の説明ページにてご確認ください。
https://payment.yahoo.co.jp/
ヤフー簡単決済のお取扱い期限がお取引期限となります。
入金・振込みにかかる手数料は落札者負担にて御願いします。
お取引ナビにてのお取引進行となります。
あえて落札お礼のメッセージなどはこちらからは配信いたしませんのでご了承ください。
仕事の関係上 発送通知などメール御連絡は深夜になる場合がございますので ご了承できる方のみ
御入札してください。
開封済・中古品の為、新品をお探しの方や、ディスク、パッケージの細かなスレ等を 気にされてお探しの方は、申し訳ございませんが、ご入札はお控えください。 中古CDです 神経質な方の入札は御遠慮ください。
新品CDも出品しておりますが、シュリンクビニールにシワや汚れなどがある場合がございますのでご了承ください。
ヤフー簡単決済の取扱い期限内にて簡単決済お支払いが終了いたしますようお願いいたします。
ヤフー簡単決済以外のお支払いはお断りさせていただきます。
ヤフー簡単決済のお支払い期限内に、ヤフーよりお支払いが確認できない場合は、
落札者様、お取引 キャンセル希望と判断して、お取引が中止となります。。
*************************************************
◆◆◆ 配送方法 ◆◆◆
送料は落札者負担にて御願いします。
★郵便 レターパックプラス \600円
配達員手渡しIt is possible that the product can only be picked up by yourself, and the self-pickup fee is quite high, please check the page to confirm
再配達時、不在票指示にて配達希望日指定ができます。
★★日本郵便 クリックポスト ¥185円
ポスト投函 保障なし お問い合わせ番号の発行があります。
日本郵便ホームページに 追跡状況調査ができます。
配達指定はできません。郵便局留め発送はできます。
土日祝日の配達投函がございます。
沖縄・離島地区の場合、1週間以上かかる場合がございます。
************************************************
オークション落札価格に加算して、お支払いを御願いします。
落札品 金額こみの 代引き発送は できませんのでご了承ください。
入金確認後後、基本的に 1日以内に発送いたします。
**********************************
ノークレーム・ノーリターンThe seller does not provide return compensation and other responsibilities ご了承・納得できる方のみ入札を御願いいたします
********************************************************************
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スマートレター便・郵便定形外並びにクリックポスト便発送はポスト投函ですので
紛失盗難破損などの責任は落札者様御了承の上お願いいたします。
通常郵便物扱いで配達してますのでプラケースなど 配達時に割れてる場合がありますので御了承ください。
評価の非常に悪いの多い方の場合 入札をお断りする場合があります。
評価不要のご連絡でも、お取引キャンセルの場合は自動的に評価が入力されてしまうヤフーの規定ですのでご了承ください。
オークション代行サービスのご入札もお取引拒否はいたしませんが、お取引終了後もノークレームにてお願いいたします。他のお取引レビューや、質問や投稿などで、一部、代理業者で、お取引終了後のクレームなどにて、トラブルなど発生している模様ですが、当方にてはお取引終了後のクレームは受付ませんのでご了承ください。
慎重に検討の上、落札者様の判断にてご入札してください。
★★★★★
CDは永遠に再生できるものではありません。
CDを 保管の際は、高温の場所や 熱の発生する場所や、湿気のある場所には保管しないでください。
日本の温暖化により、CDの寿命に影響がでる場合があります。
再生の際は定期的にCDクリーニングを欠かさないようにしてください。
CDプレイヤー、パソコンなどの読み取りレンズのクリーニングも定期的にクリーニングを実行した方がいいです。
CD発売創成期のCDは、最近は美品のモノにて帯などある完全美品は、骨董品扱いのような高額なプレミア価格のものも、中古CDショップなどで販売していますが、
最近は、マスターテープの状態がまだ、ましだった80年代などに発売された音圧の低い旧発売CDを、パソコンで自分でマスタリングする音楽マニアや、カフェDJなどが増えているため旧発売品を探しているマニアも増えている模様です。
ただし旧規格のCDで、状態の悪いものは 再生に不備があるものもある模様です。
当方にても、出品の際に再生確認をしておりますが、日本盤ではまだ、そのような状態はない感じですが、輸入盤 特にイギリス・ヨーロッパ盤などでは、傷などがなくても音飛びや、目立つノイズ発生するアイテムを何回か確認しております。
また、経験経過したCDプレイヤーやパソコンのみで不備がでる場合も何回か確認しとります。
当然のことですが、傷などが発生した場合は、音源再生の際に不備が出る場合があります。
タワーレコードや ディスクユニオンなどで販売している強力なCDクリーナーでクリーニングすると再生に支障ない状態に戻ることも多いですが、不備の状態のままの場合もあります。
また、CDプレイヤー、パソコンのCD読み取りレンズ・ピックアップレンズが汚れたり劣化している場合の方も多いとおもいますが、それらの機器の使用年度が5年ぐらい経過している場合、レンズクリーニングしても再生に支障が出る場合がありますので、再生機もある程度の頻度で買い替えた方がいいとおもいます。
1万円以下の安いCDプレイヤーは、CDを毎日再生している方には向かないとおもいます。当方の場合、1年ぐらいで買い替えの状態です。